教材紹介
Learning World
Learning Worldは日本の子供達のために編纂された児童英語コースブック。
効率的に英語をインプットできるよう、歌、チャンツ、会話は覚えやすく忘れにくいことを意識して編集されています。
幼児期のWELCOME3冊(PINK/ YELLOW/ BLUE)、その後の本格的な学習をBk1,READY,Bk2,Bk3と継続して学習することで、学習内容をより強く記憶できるスパイラルな構成で、小学生の間に4技能5領域:「聞く、話す、読む、プレゼンをする、書く」の総合的な英語運用力を身につけて中学に進むことができます。
「英語は耳から」— 幼児期からテキストの歌チャンツを聞いて真似をし、全20曲とダイアログのやりとりができることを目指します。Bk1からはリスニングの宿題を自宅で習慣にします。
WELCOME3冊およびBk1でしっかりリスニングをすることで英語の発音が全体に良くなります。
「自己表現は幼児期から」— WELCOME to Learning World YELLOWから、ACTIVITY BOOKやテキスト付録:My Bookを活用して、少しずつ自分のことを発表していきます。
「Writingは英文単位で」— Bk2からはテキストの音声を聞いてくるリスニングの宿題に加えて、その英文を4線ノートに書き写すWritingの宿題を加えます。これらを数年継続することで、英語を日常的に「使い」、自分の意見や思いを英語でコミュニケーションできるようになります。
これらを一貫して学習することで、子供達が楽しく学習しつづけられます。
自己肯定感を育み、I’m right. You’re right, too. の精神で相手を受け入れ、間違いを恐れず発言する習慣を身に付けます。
~アプリコット出版HPより引用~

歌やチャンツを活用し、楽しく4技能を身につける
日本の子ども向け英語教材です

B.B.カード
絵カードとそれに対応するセンテンスカード各64枚、計128枚で構成。
「思わず口ずさみたくなるリズミカルな文章」— 各センテンスはマザーグースや英語の早口言葉を基に作られているので、韻を踏んでいてリズミカルです。聴いて真似をするのが得意な子ども達は、ゲームをしながら繰り返しセンテンスを声に出し、自然に英語の音とリズムを身につけます。
「楽しく身に付く英文法」— 繰り返し遊びながらセンテンスを丸ごと全て覚えた後は、主語や目的語を入れ替えたり、時制を変えたり、疑問文、否定文に変えたりしながらゲームをします。子ども達はゲームの勝敗に集中するので、文法を学習しているという意識はまったく持ちません。このように運用する力をつけることにより、自分の言いたいことを英語で表現できるようになります。
「自分でわかる!だから楽しい!」— 語学学習に必要な反復練習を、ゲームにより飽きずに楽しめます。これにより英語の言語野が育ち、習っていない事柄でも自分で類推・推測する力がつきます。子ども達は「一方的に教えてもらって、ただそれを覚える」のではなく、「自分でわかる楽しさ」を体験します。この体験が、自発的に英語を学習したいという意欲につながります。
~セルム児童英語研究会HPより引用~
リズミカルなセンテンスとゲームを通じて、
楽しく自然に英語の音・リズム・文法を身につける教材です
